新卒採用(総合職)FAQ

FAQ

皆さんからよく頂く質問についてお答えします。

  • 会社案内を送付してもらえるのでしょうか?

    冊子での会社案内は個別では提供しておりません。
    「企業情報」のページ で、会社に関する情報を開示しておりますので、そちらをご確認ください。
    また、採用パンフレットは「採用情報」トップページよりダウンロードいただけますので、是非ご覧ください。

  • 会社説明会の予定について教えてください。

    会社説明会の日程など、今後の新卒採用に関する詳細情報については、コーセーマイページ上でお知らせしていきます。まずはマイページへの登録をお願いいたします。

  • 勤務地を特定して入社できますか?

    総合職として入社して頂きますので、職種・勤務地を特定することはできません。
    応募の条件については、募集要項ページの応募資格をよくお読みください。
    ※ ビューティコンサルタント(販売職)を除く

  • 入社時までに取得しなければならない資格はありますか?

    選考時は特に決まりはありません。
    ただし、運転免許が必要な職種もございますので、早めに取得しておくことをお勧めいたします(選考中に関しましては取得有無は問いません)。
    ※詳細は、各職種の募集要項でご確認下さい。

  • 大学のOB・OGを紹介してもらえないでしょうか?

    個人情報保護、および学生のみなさんへの公平性維持の観点から、人事部から直接OB・OGの紹介はしておりません。
    先輩社員紹介」のなかで、様々な社員の紹介をしておりますのでぜひご覧ください。企業セミナー等、社員と会う機会もありますので、ぜひお越しください。
    みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。

  • 職種間の併願は可能ですか?

    応募資格を満たしていれば、すべての職種で併願は可能です。ぜひチャレンジしてください。

  • 理系学部在籍ですが、文系総合職に応募できますか?

    もちろん可能です。全学部・学科応募を承ります。毎年多くの理系出身の方にご応募頂いています。

  • 内定期間中のスケジュールは決まっていますか?

    例年の大まかな流れ

    6月 内々定者懇談会(職種別)
    8月 内々定者懇談会(合同)
    10月 内定式
    11月、1月、3月 内定者セミナー
    ※ 本年度スケジュールは変更になる可能性もございます。
  • 新入社員研修について教えてください。

    2025年4月入社の場合は、4月より全職種を対象に一緒に導入研修を行います。
    会社の概要や制度を知ってもらうとともに、学生から社会人への切替を目的として、約2週間実施いたします。その後は、各部門や全国の支店にて同行研修を行ったり、商品について学んだ後、本配属となります。

  • 研修制度について教えてください。

    企業の発展と人材の育成のために、きめ細かい教育を実施しています。 特に、入社後の数年間は育成期間と位置付けており、導入職を通して早期に素養・適正を発見し、計画的に人材を育成するシステムをつくっています。

    ▼一例(2023年12月時点)

    新入社員フォロー研修

    入社半年後に行う集合研修。仕事の課題解決方法をレクチャー。

    ビジネスベーシックスキルアップセミナー

    入社3年目の社員を対象とした、ビジネスにおいて特に重要なスキル習得のためのセミナー。

    昇級選考研修

    キャリアアップの節目に、職種の垣根を飛び越えて実施。外部から招いた教育コンサルタントの話も交え、その後の自己育成のポイントなどもアドバイス。

    キャリアプラン50

    50歳の時点で定年退職後を含め、自分の将来を考える。高齢化社会を迎え定年後の保険や年金の情報も詳しく説明。

    イノベーション創出プログラム Link

    新たな発想による、これまでにない提供価値の創造を目指すプログラム。
    公募で参加者を募り、発案者自らが事業化に向け主体的に推進することができる。

  • キャリアプランに関して会社に意思表示することができますか?

    自己申告制度と人材公募制度があります。

    自己申告制度

    適正かつ公平な人事管理を行うための資料として、毎年社員ひとりひとりが現在の職務・職場の状況や将来の進路希望、個人的な事情などを自分自身で記入し、会社に提出。この資料などをもとにして、定期的に面接も行われます。

    人材公募制度

    当社の仕事は、企画・研究・開発・生産から営業・管理部門までさまざまな職種があります。企業が発展していく上で、経営ニーズと本人の啓発に対応した人材の発掘と育成は欠かせません。このような理由から広く社内に募集職務を提示し、応募者を募っています。

企業情報一覧

Page Top