メインビジュアル

メインビジュアル

夏の肌悩みの代表と言えばメイク崩れ。照りつける日差しとむせ返るような湿気、エアコンの影響で、汗・皮脂・乾燥によるメイクの崩れは加速します。
しかし、スキンケアやメイクを少し工夫するだけで改善も夢ではありません。仕方のないことだから・・・と諦めている方も、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

夏のメイク崩れの原因を理解しよう

そもそもメイク崩れはなぜ起きてしまうのか、なぜとくに夏に多いのか考えたことはありますか?
敵を制するには敵を知ることから。原因を知っていれば、さらに効率よく対策できます。
まずは夏に起きるメイク崩れの原因をおさらいしましょう。

原因①:汗・皮脂・かさつきなど、肌の状態によるもの

まず考えられる原因は、やはり汗と皮脂。夏は汗腺と皮脂腺が活発になるため、分泌量も必然的に増えます。

汗は水分なので、パウダータイプのメイクはどうしても流れてしまいます。また、油分と水分を混ぜて作られている化粧品は、皮脂と汗(油分と水分)が混ざることで崩れる原因に。

そのほか、夏でもエアコン等の影響で意外と肌は乾燥するもの。さらに夏はスキンケアを軽めに済ませることが多く、うるおいが早く奪われてしまう原因に。水分だけが不足して過剰に皮脂が出てしまうことも多く、メイク崩れにつながります。

原因②:メイクアイテムや使い方によるもの

メイクアイテムの選び方や使い方も、メイク崩れの原因に。先述の通り、パウダータイプのファンデーションなど粉体がメインのものは汗で流れやすい傾向にあります。逆に、油分を多く含むアイテムは皮脂・汗で崩れる一因に。

また、下地やファンデーションなどが肌に密着していなかったり、量が多かったりするのも崩れやすい原因になります。急いで仕上げた日などはとくに注意が必要と言えるでしょう。

夏のメイク崩れを防ぐスキンケア・ベースメイクのポイント

夏のメイク崩れを防ぐスキンケア・ベースメイクのポイント

夏のメイク崩れを防ぐスキンケア・ベースメイクのポイント

汗・皮脂・乾燥による夏のメイク崩れを防ぐには、具体的にどうしたらいいのでしょう。原因が分かったところで、具体的な対策方法をお伝えします。

スキンケア

べたつきが気になりがちな夏でも、スキンケアをおろそかにするのはご法度。肌のうるおいが不十分だと、メイクが崩れやすくなってしまいます。基本の保湿ケアを意識しつつ、夏の肌に合ったお手入れを行いましょう。

おすすめのクレンジング・洗顔方法&アイテム

汚れがたまりやすい夏の肌。汚れが蓄積された状態ではその後に使うアイテムがなじみにくく、メイクのりも悪くなり、メイク崩れが加速してしまいます。クレンジングと洗顔で汚れをきちんと落とすことが大切です。

クレンジングはメイクの濃さに合わせることが大事。ばっちりメイクならオイルやバーム、ナチュラルならジェルやミルクなど、状況に合わせて使い分けてきちんと落としましょう。

洗顔は摩擦が起きないよう、たっぷりの泡で丁寧に。汚れが落ちにくいと感じる方、毛穴の黒ずみや角栓が気になるときは、クレイや炭などが入ったもの、酵素洗顔がとくにおすすめです。

おすすめの化粧水のつけ方&アイテム

水分不足による過剰な皮脂の分泌を防ぐためにも、化粧水はたっぷり使いましょう。エアコン等による乾燥で水分が蒸発しやすいので、とくに水溶性の保湿成分を含んだ化粧水がおすすめです。

コットンでも手でも構いませんが、肌を擦らないようにやさしくなじませるのがポイント。べたつきが気になる場合は、コットンを使うとよりさっぱりなじませられますよ。

また朝晩のケアに加え、日中の乾燥も気になる方はミストタイプの化粧水を常備しておくといいでしょう。かさつきが気になったときにシュッと吹きかけることで、手軽にうるおいをチャージできます。お仕事や勉強の合間のリフレッシュにもぴったりです!

おすすめの乳液のつけ方&アイテム

夏はべたつくからといって、乳液・クリームを使わないのはNG。化粧水だけでは水分が蒸発してしまうため、せっかく与えた水分をキープするためにも欠かさず使いましょう。

べたつきが苦手な方・脂性肌の方なら、オイルフリーやジェルタイプの乳液を選ぶのもあり。みずみずしい使い心地でありながら、うるおいはしっかりキープできます。

また汗対策として、乳液の後・ベースメイクの前に収れん化粧水を取り入れるのもおすすめ。コットンに含ませてパッティングすることで、肌を引き締めてクールダウンさせることができます。そのあとのメイクも快適になるので、ぜひ取り入れてみてください。

ベースメイク

スキンケアで肌を整えたら、崩れにくいベースメイクを。スキンケアと同様、アイテム選びと使い方がカギになります。

おすすめの下地の塗り方&アイテム

まずは下地で肌の土台を作ります。崩れを引き起こす皮脂を抑え、出てしまってもブロックできる下地を選びましょう。シリコーンなどが入っているものが代表的ですが、「崩れにくい」などの表記があるものを選ぶのが簡単です。汗をかきやすい方は、ウォータープルーフタイプを選ぶのも◎。

Tゾーンなどの部分的な崩れが気になる方には、部分用の下地を仕込むのもおすすめ。混合肌の方にもうってつけです。

ただしいずれの場合も、厚塗りはNG。適量を意識して、塗りすぎてしまった場合はティッシュや何もついていないスポンジでオフするのを忘れずに!

おすすめのファンデーションの塗り方&アイテム

ファンデーションは、油分と水分のバランスがよく密着感の高いリキッドタイプがおすすめ。下地と同様、厚塗りにならないように薄く均一に塗布するのが崩れにくくするためのコツです。

額・両頬・鼻・あごの5点におき、中心から外側に向かって広げるようになじませましょう。こちらも同じく、最後にスポンジでなじませると崩れにくさがアップ。最後にフェイスパウダーをはたくと、余分な皮脂が吸着されるので持ちがよくなります。肌がサラサラになるまで、しっかりのせましょう。

【スキンケア・ベースメイク以外】夏のメイク崩れ防止テクニック

スキンケア・ベースメイク以外にも、メイク崩れを防ぐためのテクニックはたくさん。日常の生活で意識したいちょっとしたポイントをお伝えします。このご時世の必需品、マスク時の対策法も必見です。

汗対策

メイク後に流れ落ちる汗は拭き方が重要です。擦るように拭いてしまうと一気にメイクが落ちてしまうので、ポンポンとやさしく押さえましょう。

皮脂対策

マスク生活で脚光を浴びたメイクキープ用のスプレーは、皮脂対策としても活躍します。メイクの仕上げにまんべんなく吹きかけ、乾くまできちんと待つのがポイント。マスクへのメイク移り防止にもなるので、ぜひ試してみてください。

乾燥対策

スキンケアなどの外からのケアに加え、身体を内から整えることも大切。肌も身体の一部なので、水分をこまめに摂るようにしましょう。

また、部屋や空間の保湿ができているかも今一度見直しましょう。体調に無理のない程度で、エアコンに頼り切らないようにするのも一手です。

マスク対策

サイズの合っていないマスクを使用すると、マスクと肌に摩擦が生じてメイクが崩れやすくなってしまいます。自分の顔にフィットするマスクを選ぶことを心がけましょう。

さきの章でお伝えした通り、マスク着用時もファンデーションは薄く均一に載せるのが鉄則。それに加えて、色の濃いチークは避けるのが無難。マスクが当たる部分の頬に付けるチークが濃いと、万が一落ちてしまった際に目立つためです。自然な色味のものを選び、パウダーよりも落ちにくいクリームタイプにするのもよいでしょう。

毎年私たちを悩ませる、夏のメイク崩れ。スキンケアとベースメイクの選び方、使い方のポイントを少し抑えるだけで、いつもの仕上がりに差が付きます。
マスク生活に役立つコツもたくさんあるので、ぜひ明日から実践してみてください。