サステナビリティ関連データ
※決算期変更に伴い、2021年度のデータは2021年1月~12月を対象とします。
なお、2021年1月~3月のデータは2020年度と2021年度に重複して含まれます。
【人へ】(社会 Social)の指標
2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 対 象 | ||
ダイバーシティ&インクルージョン | ||||||
社員数 女/男(人) | 14,066 | 11,760/2,300 | 12,053/2,350 | 11,755/2,260 | コーセーグループ※1 (2021年度より12/31時点) |
|
平均勤続年数(年) | 13.2 | 13.0 | 11.9 | 11.4 | 国内グループ会社※4 (2021年度より12/31時点) |
|
新卒総合職新入社員数 女/男(人) | 45/28 | 31/22 | 71/47 | 40/24 | 国内グループ会社※4 (各年4/1時点) |
|
新卒総合職3年以内離職率(%) | 0 | 4.7 | 10.0 | 7.3 | 国内グループ会社※4 (2021年度より12/31時点) |
|
離職率<管理職・一般職>(%) | – | – | 2.3 | 3.4 | 国内グループ会社 (2021年度より12/31時点) |
|
離職率<美容職>(%) | – | – | 8.5 | 8.3 | 国内グループ会社 (2021年度より12/31時点) |
|
離職率<総合>(%) | – | – | 6.3 | 6.9 | 国内グループ会社 (2021年度より12/31時点) |
|
自己都合による離職率 <管理職・一般職>(%) |
– | – | – | 3.2 | 国内グループ会社 (2021年度より12/31時点) |
|
自己都合による離職率 <美容職>(%) |
– | – | – | 8.3 | 国内グループ会社 (2021年度より12/31時点) |
|
自己都合による離職率 <総合>(%) |
– | – | – | 6.8 | 国内グループ会社 (2021年度より12/31時点) |
|
役員における女性比率(%) | 14.3 | 14.3 | 28.6 | 28.6 | (株)コーセー (各年株主総会終了時点) |
|
管理職における女性比率(%) | 24.2 | 24.7 | 26.6 | 28.8 | コーセーグループ (2021年度より12/31時点) |
|
指導的地位※2にある社員の 女性比率(%) |
31.6 | 29.6 | 33.6 | 34.7 | コーセーグループ (2021年度より12/31時点) |
|
社外役員比率(%) | 28.6 | 35.7 | 35.7 | 35.7 | (株)コーセー (各年株主総会終了時点) |
|
総労働時間(年間/一人平均/h) | – | – | 1,643.5 | 1637.4 | 国内グループ会社※5 | |
所定外労働時間 (年間/一人平均/h) |
– | – | 44.6 | 53.9 | 国内グループ会社 | |
有休取得率(%) | 56.3 | 63.7 | 64.4 | 66.9 | 国内グループ会社※4 (2021年度より12/31時点) |
|
育児休業取得率 女性/男性(%) | 99.4/0 | 100.0/3.0 | 100.0/52.3 | 100.0/67.1 | 国内グループ会社※4 | |
育児休業取得者の復職率 女性/男性(%) |
83.3/0 | 93.0/100.0 | 98.7/100.0 | 96.9/100.0 | 国内グループ会社※4 | |
育児時短勤務者数(人) | 139 | 189 | 475 | 501 | 国内グループ会社※4 (2021年度より12/31時点) |
|
介護休業取得者数(人) | – | – | 4 | 11 | 国内グループ会社 | |
看護・介護休暇取得者数(人) | 2 | 0 | 5 | 15 | 国内グループ会社※4 | |
看護・介護時短勤務者数(人) | 0 | 1 | 5 | 5 | 国内グループ会社※4 | |
教育・研修時間(合計/h) <管理職・一般職> |
– | – | – | 23,401.2 | (株)コーセー・コーセー化粧品販売株式会社 | |
教育・研修時間(社員一人平均/h) <管理職・一般職> |
– | – | – | 14.9 | (株)コーセー・コーセー化粧品販売株式会社 | |
障がい者雇用率(%) | 2.28 | 2.29 | 2.21 | 2.22 | 国内グループ会社※6 (2021年度より12/31時点) |
|
再雇用者数(人) | 189 | 207 | 251 | 261 | 国内グループ会社※4 (2021年度より12/31時点) |
|
労働災害<休業災害>数(件) | 11 | 11 | 52 | 31 | 国内グループ会社※4 | |
労働災害<死亡災害>数(件) | 0 | 0 | 0 | 0 | 国内グループ会社※4 | |
健康診断受診率(%) | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 国内グループ会社※4 (2021年度より12/31時点) |
|
ストレスチェック受診率(%) | 94.6 | 93.1 | 85.8 | 92.3 | 国内グループ会社※4・7 (2021年度より12/31時点) |
|
QOL向上 | ||||||
スポーツ振興イベント一般参加者数(人) | 61,605 | 24,678 | 470※8 | 0※8 | (株)コーセー | |
皮膚ポルフィリン症患者支援数 (人/提供製品数) |
8/92 | 8/71 | 4/20 | 4/14 | (株)コーセー | |
女性・子供支援 | ||||||
企業訪問※3受入れ 学校数 |
(学校数) | 22 | 11 | 1※8 | 2※8 | (株)コーセー |
(人数) | 162 | 107 | 4※8 | 6※8 | ||
タンザニア女子中学生奨学金支援実績 (2017年度からの累計人数) |
7 | 14 | 21 | 30 | (株)コーセー | |
マダガスカルでの教育支援実施(人) | 151 | 142 | –※9 | 220 | (株)アルビオン |
※1:コーセーグループ=(株)コーセー及び子会社(38社) 合計39社
※2:指導的地位=部下を持つ者、もしくは部下を持たなくても同等の地位にある者
※3:企業訪問=社会学習の一環として中学校・高校よりの訪問依頼に対応
※4:2020年度より対象範囲を国内グループ会社に拡大
※5:有休・産休育休・私傷病休暇等を含む
※6:2020年度より障がい者雇用義務のある6会社が対象
※7:任意受診
※8:2020年度・2021年度は、新型コロナウイルス感染予防のため、実施数減少および対応を中止しました。
※9:2020年度は、新型コロナウイルス感染予防のため、活動を中止しました。
【地球へ】(環境 Environment)の指標
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 対 象 | |||
エネルギー | ||||||
CO2(GHG)排出量(t-CO2)総排出量 | ||||||
Scope1 | 7,237.1 | 7,375.1 | 7,299.9 |
コーセーグループ |
||
Scope2 | マーケットベース | 16,770.8 | 16,185.0 | 12,733.1 | コーセーグループ | |
ロケーションベース | 15,691.8 | 16,204.0 | 15,386.2 | |||
Scope3 | 総計 | 858,259.2 | 668,951.0 | 716,124.0 | コーセーグループ | |
カテゴリー1 購入した製品・サービス |
410,043.5 | 330,047.1 | 354,131.6 | |||
カテゴリー2 資本財 |
48,367.9 | 25,550.8 | 11,328.3 | |||
カテゴリー3 SCOPE1・2に含まない燃料 およびエネルギー関連活動 |
3,889.6 | 4,088.5 | 4,015.8 | |||
カテゴリー4 輸送、配送(上流) |
52,330.9 | 57,857.0 | 85,329.4 | |||
カテゴリー5 事業から出る廃棄物 |
4,263.2 | 3,760.2 | 4,193.9 | |||
カテゴリー6 出張 |
1,827.8 | 1,854.0 | 1,992.4 | |||
カテゴリー7 雇用者の通勤 |
4,654.7 | 4,742.0 | 4,660.9 | |||
カテゴリー8 リース資産(上流) |
0 | 0 | 0 | 該当なし | ||
カテゴリー9 輸送、配送(下流) |
0 | 0 | 0 | 該当なし | ||
カテゴリー10 販売した製品の加工 |
0 | 0 | 0 | 該当なし | ||
カテゴリー11 販売した製品の使用 |
323,028.0 | 232,744.5 | 243,076.8 | |||
カテゴリー12 販売した製品の廃棄 |
9,853.5 | 8,676.8 | 7,395.0 | |||
カテゴリー13 リース資産(下流) |
0 | 0 | 0 | 該当なし | ||
カテゴリー14 フランチャイズ |
0 | 0 | 0 | 該当なし | ||
カテゴリー15 投資 |
0 | 0 | 0 | 該当なし | ||
電力使用量(MWh) | ||||||
購買電力 | 33,252.5 | 35,630.2 | 34,783.9 | コーセーグループ | ||
うち、再生可能エネルギー | 0 | 1,992.6 | 8,436.9 | |||
コージェネレーション (自家発電) |
1,768.7 | 2,422.5 | 2,755.3 | |||
総エネルギー使用量(GJ) | 436,699.8 | 464,334.3 | 457,169.9 | コーセーグループ | ||
都市ガス使用量(km3) | 1,921.3 | 2,071.6 | 2,150.5 | コーセーグループ | ||
LPG使用量(km3) | 11.6 | 13.8 | 14.2 | コーセーグループ | ||
ガソリン使用量(kL) | 871.3 | 770.4 | 726.5 | コーセーグループ | ||
重油使用量(kL) | 238.0 | 280.0 | 266.0 | コーセーグループ | ||
軽油使用量(kL) | 12.9 | 9.3 | 13.6 | コーセーグループ | ||
灯油使用量(kL) | 135.6 | 104.7 | 57.0 | コーセーグループ | ||
大気排出 | ||||||
NOx排出量(t) | 5.2 | 5.1 | 7.4 | (株)コーセー 生産部門 |
||
SOx排出量(t) | 0.1 | 0.4 | 0.6 | (株)コーセー 生産部門 |
||
廃棄物 | ||||||
廃棄物量(t) | 2,950 | 3,134 | 3,026 | コーセーグループ 生産部門 |
||
リサイクル率(%) | 98.2 | 99.3 | 100.0 | コーセーグループ 生産部門 |
||
水資源 | ||||||
水源別 取水量 (千m3) |
総計 | 298.2 | 290.2 | 283.1 | コーセーグループ 生産部門 |
|
河川、湖水、池などの地表水 | 0 | 0 | 0 | |||
汽水の地表水/海水 | 0 | 0 | 0 | |||
井水(再生可能な地下水) | 230.4 | 207.7 | 198.2 | |||
再生不可能な地下水 | 0 | 0 | 0 | |||
随伴水/混合水 | 0 | 0 | 0 | |||
上水(第三者の水源) | 67.8 | 82.5 | 84.9 | |||
放流先別 排水量 (千m3) |
総計 | 199.2 | 198.9 | 203.1 | コーセーグループ 生産部門 |
|
河川(淡水の地表水) | 152.9 | 151.8 | 158.5 | |||
海洋 | 0 | 0 | 0 | |||
地下、井水 | 0 | 0 | 0 | |||
下水(第三者への廃水) | 46.3 | 47.1 | 44.6 | |||
その他 | 0 | 0 | 0 | |||
取水量原単位(m3/生産数量_ダース) | 0.01602 | 0.01574 | 0.01479 | コーセーグループ 生産部門 |
||
取水量原単位 変化率(前年比) | -4.9% | -1.7% | -6.1% | コーセーグループ 生産部門 |
||
汚濁負荷の推移【BOD】(t) | 8.5 | 8.6 | 9.5 | (株)コーセー 生産部門 |
||
汚濁負荷の推移【SS】(t) | 5.4 | 3.1 | 2.4 | (株)コーセー 生産部門 |
||
汚濁負荷の推移【n-HEX】(t) | 0.5 | 1.2 | 0.5 | (株)コーセー 生産部門 |
||
取排水の法令違反数(件) | 0 | 0 | 0 | コーセーグループ 生産部門 |
||
環境貢献・生物多様性の保全 | ||||||
SAVE the BLUE 植サンゴ面積(m2/本数) | 843/1,383 | 388/636 | 626/1,027 (2021年度までの 累計:11,533/19,005) |
(株)コーセー | ||
環境外部評価 | ||||||
CDP【気候変動】 | B | A | A | コーセーグループ | ||
CDP【水セキュリティ】 | B | B | A- | コーセーグループ | ||
CDP【フォレスト(パーム油)】 | B- | B- | B | コーセーグループ |
◆ GHG(温室効果ガス)のうち、当社はCO2のみが対象となります。
◆ 2018年度GHG排出量(Scope1・2・3)、2019年度GHG排出量(Scope1・2・3)、2019年度水関連データ(取水量、排水量、使用量)において、第三者検証を取得しました。
詳しくはこちら:
2018年度 GHG排出量(Scope1・2)、GHG排出量(Scope3)
2019年度 GHG排出量(Scope1・2・3)・水関連データ(取水量、排水量、使用量)
2020年度・2021年度GHG排出量(Scope1・2・3)水関連データ(取水量、排水量、使用量)についても、第三者検証受検予定です。
【基盤となるポリシー】(ガバナンス Governance)の指標
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 対 象 | ||
サプライチェーン | |||||
リスクアセスメント(アンケート) 実施サプライヤー数(社) |
138 | 123 | 148 | 国内グループ会社 | |
購買方針説明会参加サプライヤー数(社) | 105 | 91 | 99 | 国内グループ会社 | |
情報交換会実施サプライヤー数(社) | 15 | 6 | 6 | 国内グループ会社 | |
製造業・サプライヤー視察/監査実施数(社) | 128 | 39※1 | 36※1 | 国内グループ会社 | |
社会貢献 | |||||
コーセーコスメトロジー 研究財団による助成実績 |
(件) | 42 | 43 | 37 (1990年度からの 累計:875) |
– |
(万円) | 5,250 | 14,600 | 13,900 (1990年度からの 累計:113,534) |
||
寄付・支援金額(万円)※2 | 5,093 | 54,513 | 178,557 | 国内グループ会社 | |
地域でのビューティー講座実施数(件) | 32 | 12 | 11 | 国内グループ会社 | |
コンプライアンス | |||||
コンプライアンス教育受講者数(人) | 4,049 | 7,917 | 5,778 | 国内グループ会社 | |
コンプライアンス通報・相談窓口受付数(件) | 75 | 69 | 93 | 国内グループ会社 | |
法令違反件数(事業運営に関わる重大事案) | 0 | 0 | 0 | 国内グループ会社 | |
個人情報保護委員会に報告した個人情報 漏えい事故数(件) |
0 | 5 | 0 | 国内グループ会社 | |
品質保証 | |||||
お客さまからのお申し出※3数(件) | 73,681 | 75,298 | 74,039 | 国内グループ会社 | |
自主回収実施数(件) | 2 | 0 | 2 | 国内グループ会社 |
※1:新型コロナウイルス感染予防のため、訪問活動を削減しました
※2:寄贈商品は金額に換算
※3:お申し出:お問合せ、要望・提案、ご指摘