先輩社員紹介セレクティブブランド事業部 – 2014年入社


相手の話をよく聞き、
共感することで
互いが思い描いた
理想の仕事に近づけます

セレクティブ
ブランド事業部
企画部販売企画課
2014年入社

「自分の意志で働き続けることができる」と感じたコーセーに入社
就職活動の軸として、好きなものに関わって、自分のやりたいことを自分で切り拓けるような企業で働きたいと考えていました。化粧品は好きなものの一つでしたし、説明会に参加して、積極的に業務に取り組む先輩たちに接するうちに、コーセーなら誰かに働かされるのではなく、自分の意志で働き続けることができる、と感じて入社を決めました。
入社後5年間は、営業として大阪の専門店さまを担当し、販売に関わる人たちが日々どのようにお客さまに化粧品を届けているのかを、間近で学ぶことができました。そして、専門店さまの社長、店長、従業員さま、コーセーのビューティコンサルタントと共に試行錯誤しながら売り場づくりを工夫し、お客さまに喜んでいただけたときはとても嬉しかったです。
入社6年目からは、「DECORTÉ」というブランドを国内外のお客さまに届けるためのプロモーション企画を担当し、シーズンに合わせてどのような価値を提供できるかを考えています。営業とは異なる仕事内容のため、積極的に上司や同僚に仕事のアドバイスをもらったり、競合他社のプロモーションを研究するなどしています。また、仕事以外の時間も読書などを通じてスキルアップを図っています。

取引先に徹底的に寄り添い、心に響く提案を
大阪で4年間担当させていただいた専門店企業の本部に対して、店舗の店長や従業員さま、コーセーのビューティコンサルタントを巻き込んだ提案をしたことで、その企業の社長や経営陣からとても喜ばれた経験があります。提案の事前準備として、担当以外の店舗も自ら訪問し、コーセーに求めることについてヒアリングを重ね、本部のニーズや大事にしている考え方、言葉の洗い出しを行いました。その中で、社長の心に一番響くと思われる提案を上司と練り上げました。決してコーセーの利益だけを追求する考え方に偏らず、専門店企業特有の考えや悩みを理解し、企業全体、さらには従業員ひとりひとりを輝かせることができるような提案内容にまとめました。そのときの成功体験が、今も私の軸になっていると考えています。
現在は、国内外の営業担当者向けに販売促進の提案をしています。私の提案が世界中に展開されていくことを考えると、非常に大きな責任を感じますが、成功したときの達成感はこれまでにないくらい大きいものです。



コーセーには学びの機会がたくさん。これからも、常に学びながらスキルアップしていきたい。
営業の仕事を通じて、理想に近い仕事や、仕事の進め方を実現するには、相手の話をよく聞いて共感することが大切だと学びました。相手の悩みや実現したいことを理解せずにこちらの意見を一方的に話すだけでは、納得して動いてもらうことができません。まずは相手の意見に耳を傾けて「理解」し、さらには、深く知るために「共感」をすることで、間にある壁を少しずつ低く、薄くしていくことができるのだと気づいたとき、「共感」の重要性が分かりました。
コーセーでは、自分がどういうスキルを身につけたいのかによって、身につくスキルも変わります。上司や先輩からは学べることや尊敬できる点が必ずありますし、社風として、良い意味でおせっかいで、一を聞いたら、二も三も四までも教えてくれる先輩が多くいるので、学ぼうという姿勢があれば非常に多くのことを学ぶことができます。
将来は、自分の理想の化粧品をつくってファッション感度の高い方々に届けることを目指しています。そのために必要な商品のつくり方や新規事業のつくり方、効果的なプロモーション方法などをこれからも学んでいきたいと考えています。また、コーセーには通常業務では触れられないようなことを学べるチャンスもあります。社内ベンチャー制度の「Link」では、社外のスタートアップ企業の方と新規事業提案に取り組むことができます。コーセーにはない考えや経験があるスタートアップ企業の方と事業プランをブラッシュアップしていく過程には、ビジネスパーソンとして贅沢な学びが山ほどあります。
ある一日の流れ

9:30
出社。社内カフェで業界紙やマーケティングに関する本を読み、情報収集

10:00
新商品プロモーションについて、商品企画の担当者と打ち合わせ

12:00
同じ部署の同僚と昼食

13:00
午前中にヒアリングした意見をもとに、新商品プロモーションのアイデアをまとめる

14:00
宣伝部と新商品のサンプルやリーフレットに関する打ち合わせ

15:00
外部業者と新商品のキャンペーンサイトに関する打ち合わせ

16:00
新規事業の提案内容を関連部署にプレゼン、フィードバックをもらう

18:00
全国の支店にサンプルやリーフレットを手配

19:00
退社
About Me
出身学部
コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科/大学院経営研究科
学生時代に夢中だったこと
体育会準硬式野球部で活動しました。東京六大学リーグで優勝するために、選手が主体となって練習メニューを考え、行動していました。

I LOVE コーセー
「モイスチュアリポソーム」です。使い始めてから、肌の乾燥で悩むことがなくなりました。また、「ファンゴWクレンズ」は、本来はクレンジングクリームですが、シェービングクリームとしても、他の男性化粧品を圧倒するほどの使い心地の良さが気に入っています。
オフの過ごし方
読書したり、百貨店の化粧品コーナーや注目しているファッションブランドのイベントに足を運んだりしています。何か発見があればプロモーションの提案に活かします。もちろん、友人と朝まで飲みに行くこともあります。
「DECORTÉ」のプロモーション企画を担当しています。一人でも多くのお客さまに商品を届けるにはどうすれば良いか、他部署と協力しながら推進する仕事です。
※現在は、人事異動により経営企画部 経営企画室に所属。