先輩社員紹介デジタルマーケティング事業部 – 2018年入社


初企画の感謝品がSNSで話題に。
わが子を世の中に送り出した!
というほど嬉しかったです

デジタル
マーケティング事業部
2018年入社

アルバイト経験をきっかけに、化粧品に魅せられ、入社を決意
学生時代、ヘアモデルのアルバイトをしたときに、さまざまなヘアカラーやスタイリング剤のまるで魔法のような力によって、いつもと違う自分になれたのが新鮮でした。さらに自分に自信を持つことができ、将来は一人でも多くの人に化粧品の魅力を伝える仕事に就きたいと考えるようになりました。
ただ10年間アメリカで生活していたため、日本の就職活動でうまく自分を表現できるか不安でした。そのことをコーセーの人事担当者に打ち明けたとき、親身になって話を聞いてくれ、「あなたらしく個性を大切にして欲しい」とアドバイスしてもらえました。そんな個性を尊重する姿勢と社員の人柄の良さに惹かれて入社を決めました。
入社後は「米肌」というブランドのプロモーション企画を担当し、商品の魅力をより多くの人に伝えるにはどのようなプロモーションが効果的か考える仕事をしています。自分とは違う年代のターゲット層に対し、魅力的な企画やキャッチコピーを考えるのは難しくもあり、企画職ならではの醍醐味と感じています。

お客さまの声をヒントに、大切な商品を世に送り出す
デジタルマーケティングの魅力の一つは、お客さまの声が直接届く点です。商品をお使いになった感想や、「こういう商品が欲しい」といったご要望を、WEB上のクチコミやハガキで直接拝見できるのは、担当として嬉しく、次の企画に活かすヒントにもなります。
特に自分が初めて企画した感謝品が何万人もの会員さまの手元に届き、インスタグラムなどのSNSにたくさんの投稿がアップされたことは、本当に嬉しく、今も強く印象に残っています。デザインから見せ方まで初めて一から携わった企画で、お客さまに最大限満足してもらえるように何度も試作を重ねたので、大切な自分の子どもを無事に世に送り出したような、不思議な感覚でした。これからも、お客さまのため、売上拡大のために、新鮮な企画を立案していきたいと考えています。



チーム内でのコミュニケーションを大切に、
将来は世界中の人に化粧品の魅力を伝えたい
プロモーション企画の業務では、年間を通じてブランドのプロモーションを企画する指揮者のような役割を担います。そのためには、チーム内の各担当者との密接なコミュニケーションが欠かせません。若手社員の私が考えた企画であっても、同僚や先輩方が協力してくれる恵まれた環境の中で、今の自分に最も必要なスキルはなんだろう?と考えたとき、企画力はもちろんですが、コミュニケーション力が非常に重要であると感じました。お客さまに喜んでもらえるようより洗練されたカタチにするために、チーム全体を巻き込み、意見や進捗を常に共有することを心がけています。
入社してから現在まで、コミュニケーションを大切にすることで、企画担当としても人間としても大きく成長できました。今後も人と人とのつながりを大事にしながら、「米肌」の良さを一人でも多くのお客さまに伝えたいと考えています。
また、大学受験のときに美大を併願していたこともあり、絵を描いたり、感性を活かすことが好きなので、将来はコーセーの専属メイクアップアーティストとして活躍したいと考えています。、海外生活で培った異文化コミュニケーション力を活かして、世界中の人に化粧品の力で綺麗になれることを伝えたり、希望を与えるような仕事にもチャレンジしていきたいです。
一日の流れ

9:30
出社。業界紙や雑誌等で市場の研究。メールチェック

10:00
社内の打ち合わせ。次年度の商品の方向性を検討

12:00
昼食

13:00
「米肌」新商品のプロモーションの企画書作成

15:00
広告クリエイティブのデザインを確認

16:00
社内の打ち合わせ。チームメンバーと現状業務の進捗を確認

17:00
王子の研究所にて感謝品の美容成分と香りについて打ち合わせ

19:00
退社
About Me
出身学部
外国語学部 英語学科
学生時代に夢中だったこと
アパレル、バリスタ、ヘアモデルといったアルバイト経験を通じて人と触れ合い、常にさまざまなことにチャレンジしていました。

I LOVE コーセー
現在担当している「米肌 肌潤化粧水」です。これまで夕方になると気になっていた頬や額のテカリが、この商品を使用してから驚くほど改善されました。「米肌」といえばこれ、と言えるほど、女性はもちろん、男性にもお勧めです。
オフの過ごし方
運動が好きなので、ボクシングジムに行ってリフレッシュをすることが多いです。また、異文化を体験して感性を磨くために、有給休暇を活用して海外旅行をしています。
「米肌」という通販専用ブランドのプロモーション企画をメインに、TVや新聞、チラシなど広告のクリエイティブ制作も担当しています。入社二年目からは海外向けの企画も担当しています。